第11幻界
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
第11幻界 [2019/11/01 03:58] – nozomi | 第11幻界 [2021/10/21 20:18] (現在) – nozomi | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== 第11幻界 ====== | ||
+ | |||
=====概要===== | =====概要===== | ||
^幻界正式名|グラン・ソネット(Grand-Sonnet)| | ^幻界正式名|グラン・ソネット(Grand-Sonnet)| | ||
行 5: | 行 7: | ||
^規模|大規模| | ^規模|大規模| | ||
^安定度|**最も安定**| | ^安定度|**最も安定**| | ||
+ | |||
+ | === 関連項目 === | ||
+ | [[幻界]]\\ | ||
+ | [[ウェル・ボーン]]\\ | ||
+ | [[マービィゲイル]] | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
=====詳細===== | =====詳細===== | ||
**旧設定の一部[[マービィゲイル]]の舞台**。第1幻界同等の文明と独自の文化を持つ。[[中央委員会]][[ウェル・ボーン]]管轄。 | **旧設定の一部[[マービィゲイル]]の舞台**。第1幻界同等の文明と独自の文化を持つ。[[中央委員会]][[ウェル・ボーン]]管轄。 | ||
他のどの幻界よりも多くの種族を擁する。圧倒的多数を占めるのは極普通のヒューマンだが、この幻界にしかいない特殊な[[フィーンド]]や[[フォーヴ]]も存在する。 | 他のどの幻界よりも多くの種族を擁する。圧倒的多数を占めるのは極普通のヒューマンだが、この幻界にしかいない特殊な[[フィーンド]]や[[フォーヴ]]も存在する。 | ||
- | 基本的に他の幻界・他の中央委員会部署との関係が極めて良好で、[[第8幻界]]の内乱に単を発する革命や[[第4幻界]]で生じたトラブルなどでも収拾に尽力した。移民計画編集においても[[連合宇宙軍]]と共に率先して動いた。 | + | 基本的に他の幻界・他の中央委員会部署との関係が極めて良好で、[[第8幻界]]の内乱に単を発する革命や[[第4幻界]]で生じたトラブルなどでも収拾に尽力した。移民計画においても[[連合宇宙軍]]と共に率先して動いた。 |
- | ==== 文化 ==== | + | ===== 文化 |
- | === 武装と戦闘 === | + | ==== 武装と戦闘 |
こと戦闘においては白兵戦と魔法のウェイトが重く、いわゆるありがちな「剣と銃と魔法が同等の」世界観を織り成している。その背景には、各国家が比較的小規模なこともあり大規模兵器が発達し辛かった経緯がある。 | こと戦闘においては白兵戦と魔法のウェイトが重く、いわゆるありがちな「剣と銃と魔法が同等の」世界観を織り成している。その背景には、各国家が比較的小規模なこともあり大規模兵器が発達し辛かった経緯がある。 | ||
装備品については第1幻界と同等の文明レベルであるが、**【[[ライナー]]】と呼ばれる機動装甲**や**樹脂製の鎧**など一部で妙に突出した部分がある(魔法と銃を併用する都合と思われる)。金属製の鎧や大型動物に乗って移動する風習は概ね廃れており、事実上**騎士≒ライナー乗り**である。 | 装備品については第1幻界と同等の文明レベルであるが、**【[[ライナー]]】と呼ばれる機動装甲**や**樹脂製の鎧**など一部で妙に突出した部分がある(魔法と銃を併用する都合と思われる)。金属製の鎧や大型動物に乗って移動する風習は概ね廃れており、事実上**騎士≒ライナー乗り**である。 | ||
- | === 魔導士 === | + | ==== 魔導士 |
- | 第11幻界において、魔導士というのは魔導力を行使するための国家資格である(そのため「師」ではなく「< | + | 第11幻界において、魔導士というのは魔導力を行使するための国家資格である(そのため「師」ではなく「< |
| ^ソーサラー区分\\ | | ^ソーサラー区分\\ |
第11幻界.1572548320.txt.gz · 最終更新: 2019/11/01 03:58 by nozomi