ユーザ用ツール

サイト用ツール


露木理

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
露木理 [2021/05/21 03:40] – 作成 nozomi露木理 [2021/10/21 20:42] (現在) nozomi
行 1: 行 1:
-======プロファイル======+====== 露木 理 ====== 
 + 
 +=====プロファイル=====
  
 {{::osamu.png |}} {{::osamu.png |}}
行 15: 行 17:
 ---- ----
  
-======人物像======+=====人物像=====
  
 控え目で気弱な性格だが芯はしっかりしている。またほんのり常識のずれた部分があり、行動や服飾センスに割と突飛な部分がある。周囲からは「真面目で引っ込み思案だがちょっと変わった子」という印象を持たれている。 控え目で気弱な性格だが芯はしっかりしている。またほんのり常識のずれた部分があり、行動や服飾センスに割と突飛な部分がある。周囲からは「真面目で引っ込み思案だがちょっと変わった子」という印象を持たれている。
行 21: 行 23:
 多少倒錯した嗜好を持ち、[[キトゥンズ・ミスチーフ|第8部隊]]の[[蓬田響佑]]に苛められたい、構われたいという捻じれた恋慕を抱いており、そのことについて悩みがちでよく[[蛍田弥生]]に相談に行っている。尚、その件が蓬田本人に盛大にバレた後はお互い満更でもない模様。 多少倒錯した嗜好を持ち、[[キトゥンズ・ミスチーフ|第8部隊]]の[[蓬田響佑]]に苛められたい、構われたいという捻じれた恋慕を抱いており、そのことについて悩みがちでよく[[蛍田弥生]]に相談に行っている。尚、その件が蓬田本人に盛大にバレた後はお互い満更でもない模様。
  
-人口(というか人員)確保の為に連合宇宙軍内で推進された「無作為に選出した提供細胞を元に人工授精で子を作り育てる計画」、【新生児育成計画推進構想】(通称【プラントI棟構想】)の最初期の世代だが、その頃のプラントI棟はノウハウも設備も足りておらず酷い環境で、彼と同じ世代で生き残ったのは彼ともうひとりだけである。そのもうひとり((015号))はプラントや宇宙軍を恨んでいるが、理は劣悪な環境の中でも自分たちを可能な範囲で大切にしてくれたプラント職員に感謝し信頼を置いている。+人口(というか人員)確保の為に連合宇宙軍内で推進された「無作為に選出した提供細胞を元に人工授精で子を作り育てる計画」、【新生児育成計画推進構想】(通称【プラントI棟構想】)の最初期の世代だが、その頃のプラントI棟はノウハウも設備も足りておらず酷い環境で、彼と同じ世代で生き残ったのは彼ともうひとりだけである。そのもうひとり((015号。市民登録名「都築礼子」))はプラントや宇宙軍を恨んでいるが、理は劣悪な環境の中でも自分たちを可能な範囲で大切にしてくれたプラント職員に感謝し信頼を置いている。
  
 プラントである程度育った後は[[都築孤児院]]の所属となる。現在の姓「露木」は、都築孤児院から独立する際に「つづき」に似た音を選んだと周囲に説明しているが、一番世話になったプラント職員の姓でもある。名前の「理」は孤児院で付けられた名前だが、「人の理」を重んずるという[[都築正宗]]の企図と、プラント時代の識別番号「**036号**」をもじったものの併せ技である。 プラントである程度育った後は[[都築孤児院]]の所属となる。現在の姓「露木」は、都築孤児院から独立する際に「つづき」に似た音を選んだと周囲に説明しているが、一番世話になったプラント職員の姓でもある。名前の「理」は孤児院で付けられた名前だが、「人の理」を重んずるという[[都築正宗]]の企図と、プラント時代の識別番号「**036号**」をもじったものの併せ技である。
行 27: 行 29:
  
  
-====== 能力 ======+===== 能力 =====
  
 強力な【拘地】を筆頭に妨害・補助系の能力を幾つか持つが攻撃面はあまり得意ではない[[ブラックソーサラー]]。ちなみに身体能力はかなり頼りない。 強力な【拘地】を筆頭に妨害・補助系の能力を幾つか持つが攻撃面はあまり得意ではない[[ブラックソーサラー]]。ちなみに身体能力はかなり頼りない。
  
-===== 補足情報 =====+==== 補足情報 ====
  
 /*ネタバレテンプレートここから*/ /*ネタバレテンプレートここから*/
露木理.1621536027.txt.gz · 最終更新: 2021/05/21 03:40 by nozomi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki